学ぶ・知る

彦根でドキュメンタリー映画「こどもかいぎ」上映会

実行委員メンバー

実行委員メンバー

  • 0

  •  

 子どもたちが「かいぎ」をする保育園を1年間にわたって撮影したドキュメンタリー映画「こどもかいぎ」の上映会が、2月7日~9日の3日間、彦根市内で開催される。

[広告]

 「対話」をテーマに、子どもたちの声に耳を傾け、子どもたちの目線に立って世界を見ることが、社会課題を解決するヒントになるのではないかとの思いから生まれたという同作。2022年夏に劇場公開された。監督・撮影は「うまれる」シリーズの豪田トモさん、ナレーションは糸井重里さん。

 主催するのは、舞台芸術作品の鑑賞や「子どもの自主性・創造性を育み、子どもも大人も共に育ち合うこと」を目的に活動する会員制の社会教育団体「彦根おやこ劇場」。

 会員で市内中学校の地域コーディネーターも務める富永美砂穂さんが同作品に感銘を受け、自主上映会の開催を発案。賛同した7人の女性会員で実行委員会を立ち上げ、昨年11月から準備を進めてきた。

 実行委員の一人、岡田さち子さんは「子育てする中で、子どもと話していると自分が正解を言ってしまうと感じる。じっくりとこの映画を見ていると、『聞く』ことの大事さに改めて気づかされた」と話す。

 富永さんは「自分の意見を言う。他人の意見を聞く。合意するのための知恵を出す。そんな今の社会でとっても大切なことが詰まった映画。ぜひ、多くの方に見ていただければ」と鑑賞を呼びかける。

 上映は、7日=10時~、8日=13時30分~・19時~、9日=10時15分~・13時30分~。上映時間は88分。終了後に自由参加で感想シェアの時間も設ける。会場は、7日・8日=子どもと大人の基地(彦根市銀座町2)、9日=滋賀県立大学(八坂町)。参加費は、一般=1,300円、学生=1,000円(中学生以上)。小学生以下の同伴は要相談。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース