暮らす・働く

彦根市長選、ひこにゃんデザインの投票済証 職員有志がデザイン

(左から)デザインした服部雅大さん、市選管事務局の松永匠さん

(左から)デザインした服部雅大さん、市選管事務局の松永匠さん

  • 0

  •  

 彦根市選挙管理委員会は、4月27日に投開票される彦根市長選挙で有権者に交付する「ひこにゃんデザインの投票済証」を作成し、投票した希望者に交付すると発表した。

「ひこにゃんデザインの投票済証」

[広告]

 投票済証は「投票を済ませたこと」を選挙管理委員が証明する書類。今回初めて市のキャラクター「ひこにゃん」をあしらった名刺サイズの投票済証を作成した。

 これまでの彦根市長選挙の投票率は国政選挙に比べて低く、特に若年層の投票率が低いことを受け、「何か新しい選挙啓発ができないか」と市職員有志で自主的な研究活動を行うグループ「彦根市デザインラボ」にデザインを依頼。メンバーがデザインした9パターンから、服部雅大さんのデザインが選ばれた。

 投票済証の表面には「投票した」という意味の「VOTED」、裏面には「座布団に座るひこにゃん」のイラストが描かれている。

 服部さんは「若い世代向けを意識して、投票するきっかけになることを意識して制作した。ひこにゃんの良さを引き出すカラーリングとして黄色を採用し、名刺サイズにしたのはスマホケースに入れてもらうことを想定した」と話す。

 市選管事務局の松永匠さんは「新しい投票済証で投票率が向上することを期待している。今後も若い世代が投票に行くきっかけになる取り組みを進めたい」と意気込む。

 投票済証は当日投票所、期日前投票所いずれでも交付可能で、投票後に投票所の管理者に申し出ることで交付される。

 彦根市長選挙は4月20日告示、4月27日投開票。当日投票所は市内38カ所、期日前投票所は彦根市役所本庁舎ほか3カ所で開設予定。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース